【書評】日経記者に聞く投資で勝つ100のキホン


日経記者に聞く投資で勝つ100のキホン(日本経済新報社)

日経新聞でおなじみの日本経済新聞社の本。

2017年7月に発行されています。

株式など投資をするにあたって基本的な用語や
銘柄を選ぶ際のポイントを紹介しています。

第1章は「いまさら聞けない決算用語」で、この部分は
投資をしようと考えている人や投資をしている人に限らず
簿記の勉強をしている人にも参考になると思います。

財務諸表の見方にはじまり、連結決算の話とか、のれんの話とか
簿記検定にも出てくる話題が出てきます。

簿記の資格を持っているのですが、
「想像力がないと厳しいだろうな」
と、連結とかのれんの項目を勉強していてそう思うことがあったので。

この本、購入してから時間が経っていて
どうして早く読まなかったんだろう……と、ちょっぴり後悔しています。

なんとなくざっくりとした知識と感覚で投資をしていたので。

季節によって株価の上下の傾向も違うだなんて。
知っていたら参考にしたのになぁ。